忍者ブログ
高知県須崎市を拠点に活動しているミニ四駆チームです。大会も随時開催しています!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月23日 いつもの高知市愛宕江の口コミュニティーセンターにて行われました。

まずはコース全体
 時計回り
フラットコースです
バンクやループもありますが、ブレーキもマスダンもスラスト角すらも必要ないです。
早い人は15秒台で完走してました。
よほどマシントラブルかバランスが狂わない限りコースアウトは無いです。


バンク。
バンクからストレートが1枚分の坂があります。
ちゃんと専用の台も作ってます。すごいです。折りたたみ式で持ち運びも楽々!
バンク入口まではウェーブが連続し、特に外側のレーンは上り距離が長くて減速してしまう。
( 減速してたのは俺だけのような気がするが…)


ループ
非常にレアなセクションですね。
スピードを気にせずレーンチェンジができるが、どうしても多少は減速してしまう。
その上、走行距離が大幅に伸びるので一瞬の減速が大きく影響します。



昇龍杯は総当たり戦。
参加人数はスタッフ込みで17名。
子どもも5人くらいいたかな

写真は決勝戦直前
なんと7番の方!16戦16勝です!

チナミニ左ガワノ6番ガワタクシデゴザイマス



あとは上位6名によるトーナメントです
ここからは充電池は禁止。100均アルカリ限定です

そして結果は

11番優勝です!おめでとうございます!


今回の言い訳
所持モーターが全部ピークを過ぎてる感じかな。
それとローラーのベアリングがガリガリ感。

モーターとベアリングの総メンテナンスが必要そうです。






PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
HATSUTENJINリーダー
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]