[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
開催決定いたしましたので、お知らせです!
日時;2018年9月2日(日) 9:00〜
場所:須崎市立新荘公民館
まだ、チラシも作れてませんけど、がんばります。
当日も多分暑いので熱中症予防など各自対策をおねがいします。
第20回ミニ四駆フリー走行会の日程が決定しました!
日時:2018年6月3日(日)
9:00~17:00
場所:須崎市立新荘公民館
参加費:100円(中学生以下無料)
今回も前回同様にメンテナンスブース用の机を設置しませんので、各自ご用意ください。
是非、皆さんお誘いあわせのうえご来場くださいませませ。
では!
サイトとPCとの設定が狂ってしまい書いても見えない状況でした。
なんとか復旧できましたので、更新していきます。
第19回からは以前にお世話になっていました須崎市立新荘公民館にておこないました。
結構コースも増えてきてましたので机を配置せずにコースを大きく展開してみました。
コース全体はこんな感じ。
難関は3カ所ご用意しましたw
第1難関 テーブルトップ
スタート直後なので1週目は問題ないですが2、3週目は結構飛び出してました。
第2難関 龍のたてがみ(4連ジャンプ)
一気に減速して最後には引っ掛かったりと…参加者からはクレームの嵐でした。(主催者としてはニヤニヤしてましたけどww)
第3難関 空中回廊
回廊としては普通なんですけど最初のうちはCOしてましたね。後半は皆さんバッチリ合わせてきてました。さすがです。
結果報告ぅ~
やはり場所が変わったせいもあるのか参加者は全員で10名でした。
オープン7名、ジュニア3名
成績はご覧の通り
オープン1位 セガワ さん
ジュニア1位 ナナ さん
おめでとうございます
ジュニアクラスには2~3位にも景品をお贈りしました。
大会終了後には参加者の方でコースを組み替えて難易度上げたり、ほぼフラットにしたりと。
大会に来ていただいた皆さま
物販のなんでもやプラスさま
景品提供してくださった関模型さま
ありがとうございましたm(___)m
場所は変わりましたけどこれからも続けていきたいの思いますのでよろしくお願い致します。
次回は6月3日(日)新荘公民館にて行う予定です。
正式決定したらブログ、チラシにて告知します。
では!
p.s.
いつもの一人お疲れさま会に@HOMEさんへ
店員さんの送別パーティーに混ぜってもらって牡蠣食い放題、飲み放題
いい日に当たりました^^
…写真は…見せられません
第19回HATSUTENJIN主催ミニ四駆フリー走行会の日程が決まりました!
3月4日(日)9:00〜17:00
須崎市立新荘公民館にて開催いたします。
ぜひ皆さんお越しください。
いや〜昨年末にはすでに公民館の2月末の予約が取れなくて、3月なってしまいました。
2月に入ってやっと正式に書類申請、入金等が完了して本日、正式に会場を押さえましたので、やっと発表できました。
仕事もやっと落ち着いてきて正月ぶりの休みを貰って申請や入金やら問い合わせとか…
あ、そうそう
今回は会場に机を配置せずコースを展開しようかと思っていますので、
汚れてもかまわない座布団的なモノを持参していただけると腰が冷えないかと思います。
では!
大勢の方に来ていただき大感謝です!
11月26日(日) フジ須崎店2F特設会場で行いました。
まずはレイアウト
2017年ラストの大会でしたので色々盛り込んでみました。
難関も4カ所と多めです。
難関1
60度バンク(↑写真左)
バンクへは充分に勢いがあるので登るのは難しくないと思いますが、他の難関とのブレーキバランスが難しくて、数名の方が止まってました。
難関2
CSC(カーブ・スロープ・カーブ)の登り&下り
スロープからの0距離カーブが皆さん苦労してました。
エグいでしょwww
コースアウトの半分はココでした。
難関3
バンク直後のドラゴンバック
たまに見かけるレイアウトですね。
バンクで減速してるので難しくはないけど、
このすぐ先にもう一つのバンクがあるので、飛びすぎて着地失敗が見受けられました。
難関4
鬼ウェーブ!(ウェーブ、スロープ(上り)、ウェーブ、スロープ(下り)、ウェーブ!!)
飛ぶ飛ぶ!
いや~苦情殺到!ブーイング!
まぁ、テーブルトップ周辺を全部ウェーブにしたものですが、登って弾かれ、下って入らず。
コースアウトの残り半分はココ。
みなさんレースまでには調整してきてました。
レース結果
やはりの低完走率53%(30名中16名完走)
ジュニア1位 No.2 オジマ ユウダイ くん
オープン1位 No.26 ヤッサン さん
おめでとうございます!
各1位の景品は『フェスタジョーヌ BlackSpecial』でした。
そして過去最高の37名の参加人数でした(フリー走行のみも含む)。
本当に大勢の方に参加していただき、ありがとうございました。
報告
今回でフジ須崎店さんでのミニ四駆大会は終了となりました。
現在の開催スペースに新たに店舗ができるので、今後広いスペースは無くなります。
次回は2月末予定なのでそれに間に合うように会場を探したいと思います。
会場、日程が決まりましたらチラシ、HPにて告知致します。
その際にはぜひまた遊びに来て下さいね。
では!!
P.S.
いつもの一人お疲れ様会
今日は行きつけの「プールバーキュー」にて梅酒のトニック割り
第2回タムテック杯!
大会報告です
10月28日マルナカ須崎店駐車場特設会場で行われました。
前ブログにもありますが本来2日間行われるイベントでしたが台風の為、29日が中止になりました。
そこで、29日予定の「ミニ四駆大会」が28日に前倒しになり、準備がバタバタ!
大会当日は雨!次の日が台風なんだら当たり前ですが…
そんな雨の中、たくさんの方に集まっていただきました!ありがとうございます!
コースが雨に濡れてウェット状態で周回を重ねる度にブレーキが利かなくなり苦労されてました。
それでもしっかりセッティングを合わせてきてました。すごいです!
レースはトーナメント形式でジュニアとオープンに分かれて行いました。
オープンの優勝は常連の方でした。
ジュニアの参加者は始めたばかりでしたが、上手にセッティングされてました。
これからも頑張ってミニ四駆を続けて欲しいです。
各クラス1位から3位まで景品をご用意しました。入賞された方おめでとうございます!
大会終了後には一般客も含めたじゃんけん大会を行い、出血大サービスのミニ四駆本体6台を放出!
これでまたミニ四駆レーサーが増えてくれると嬉しいです。
来年は晴れた空の下ちょっと大きめのコースを用意したいですね。
そしてたくさんのレーサーに集まっていただきたいです。
近々の自前大会は11月26日の第18回HATSUTENJINフリー走行会になります。
是非皆さん遊びに来てくださいね。
では!
SpecialThanks
やっさん 様
土佐市ミニ四駆愛好会 様
急な予定変更に対応していただき誠にありがとうございました。
そんな中、何とか会場の確保ができましたのでとりあえず告知です!
第17回HATSUTENJIN主催ミニ四駆フリー走行会
場所:フジ須崎店2F特設会場
日時:2017年8月27日(日)9:00~17:00
いや、まだ会場しか押さえてないんですけどね。
物販のなんでも屋プラスさんへの連絡とか、チラシの製作・配布、コースレイアウトとか…
まだ全然!まったく準備できてません!
つーかミニ四駆も触ってねぇ!やべぇ
でも頑張る!では!
おかげさまで大勢の方に来ていただきました。ありがとうございます。
まずは今回のコース全景。時計回りです。
ご覧の通り最近投入していた60度バンクは使っておりません。
子供たちの完走率が低かったのでちょっと難易度下げようと。
でも、速いオープンクラスの方たちには難しくしようと思いまして…
第一関門
第二関門
皆さんいい感じに飛んでおりました。
予定外だったのは子供達も吹っ飛んでおりました。
そっか〜初心者はまずモーターだけ変えちゃうから…思慮が足りませんでした。
次回はもっと簡単にします。
会場風景
結果報告
左がジュニア(EX表記はノーカウント外)、右がオープンです。
すごい完走率です…スンマセン
レース後はスロープとバンクを外してフルフラットでフリー走行しました。
一気にスピードが上がってLCがクリアできない方続出。
おかげさまで無事終えることができました。皆さんのご協力ありがとうございました。
次回は8月末を予定しています。
では!
P.S.
恒例の一人お疲れ会。今回は須崎市のダーツバー『@HOME』さんにて紫蘇トニック割り
第16回HATSUTENJIN主催フリー走行会 開催決定です!
開催日 2017年5月28日(日)9:00〜17:00
場所 フジ須崎店2F特設会場
参加料100円(コース使用料とお考え下さい)
中学生以下無料
忙しい時期とは思いますが皆さんぜひ参加して下さいね!
詳しい内容はこちら
チラシを下記のお店に置かせていただいています。
関模型 さま
鳥よし さま
フジ須崎店 さま
ご協力感謝です!
では!
たくさんの方に来ていただきました。ありがとうございます!
2月19日
フジ須崎店2Fにて開催しました。
フジ須崎店で大会を始めて早くも1年が経ち、コースも少しずつですが拡大しています。
さて今回のコースは大会最大の169m!!
ストレート長め、カーブ多め、ジャンプ・テーブルトップ(以下TT)あり、LC×4、20度バンク、60度バンク…とフルコースをご用意しました。
見た目はかなり高速でも大丈夫そうに見えますが、難所をあちこちに配置してありますのでリタイア箇所はさまざま。ぐふふふふ
第1コーナー直後のドラゴンバック。
1周目は問題ないですが2周目以降はかなりの速度+カーブ直後でバランスを崩しているとCO。
次いで4連LC
右・左で揺さぶってますので4番LCでよくCOされてました。
3つ目は連続コーナー&20度バンクで減速された状態からの60度バンク。
ベテランさんでもブレーキセッティングが合わず途中で止まってしまいました。
4つ目はバンク下りからのTT、着地ストレート1枚。
着地でバウンドしてCOが一番多かったと思います。
ブレーキの加減が難しかったと思います。完走率低かったですね。
見学者の方も多く来られ、中にはミニ四駆を購入してくださる方もおられました。
着実に人口増えてます!
参加者数ジュニア11名、大人10名 合計21名
イイ感じにお子さんが増えてきました。
前回までは親父マシンでオープンに参加していたお子さんが自分で改造できるようになりジュニアで参加していました。まさに理想!ジュニアレーサー誕生です!
結果発表!
ほら完走率低いでしょ…
ジュニア1位 オジマ ユウダイ くん 37.88s
オープン1位 アベ トオル さん 32.09s
今回はじゃんけん大会も行いミニ四駆本体を放出しました。(一個だけ)
最後にじゃんけんに勝ち残ったのがジュニア1名、オープン1名
そこでオープンの方がジュニアに譲っていただきました!ナイスジェントルメン!
ちなみに私は35.55sでした。
今回もたくさんの方に来ていただき本当にありがとうございました。
次回は5月末を予定しています。是非お越し下さいませ。
では!
PS
毎回のことですが大会後は須崎市の『プールバーキュー』でHATSUTENJINお疲れ会を開いております。
ただメンバーが実質私一人だったりしますが…
第15回フリー走行会開催決定です!
日時 2017年2月19日(日)9:00〜
場所 フジ須崎店2F 特設会場
一部の方には26日に開催するかもと伝えていましたが、
お店の棚卸しと重なってしまい19日に変更いたしました。ご了承ください。
物販の方は都合がつきそなので会場販売できる予定です。
みなさんお時間がありましたら是非ご来場下さいね。
では!
第14回HATSUTENJIN主催フリー走行会、無事終了することができました!
ありがとうございます!
順を追って大会報告してまいります!
2016年11月27日(日)
フジ須崎店2F特設会場にて開催しました。
前日からの雨で来場者は少ないかも…と思っていましたが非常に多くの方に集まっていただけました。雨の中ありがとうございます!
では、今回のコースレイアウトです。
今回も結構難しい高難易度レイアウトです。
一見するとさほど難しくは見えないかも知れませんが、難関2カ所の対策が真逆なエグイコースです。参加者からもエグイ!鬼畜!と好評でした!
まずは第一関門「60°バンク」!
カーブを抜けてバンク入口までにストレートが2枚しかありません。
助走距離を短くしてありますので、コーナーで減速しない、または俊敏な立ち上がりが要求されます。ブレーキが効きすぎると当然登れません。
第二関門「スネークジャンプ(HATSUTENJIN命名)」
3連ウェーブ→ジャンプ→空中回廊で1セット
ウェーブ直前までストレートが長く結構なスピードになります。
ウェーブでマシンを揺さ振りそのままジャンプ!スピードが早いのでキツめのブレーキ。
効き過ぎてスロープに直撃…飛びすぎて着地失敗…リタイアされた方はほぼ全員ココです。
今回は初心者&レンタルマシン用にJCJCを1セット併設しました。
物販をお願いしている「なんでも屋プラス」さん提供です。
以前より考えていたので大変助かりました。ありがとうございます。
そして参加人数…なんと!
過去最大の31名!!!!+見学or付き添い!
スゲーです!多いです!捌けるのかオレ!
タムテック杯効果でしょうか。
結果報告!!!
左:ジュニア 右:オープン
ジュニアはオープンクラスにも出走可能なのでオープンの下にオープンジュニアが続いてます。
用意したタイム表ギリギリでした…ヤベ〜アブね〜
次回からはオープン用に一枚用意しないといけないかも…
今回は各クラス1位のみ景品をご用意しました。
ジュニアクラス1位 ヤナノセ ケイキ君
オープンクラス1位 ヤナノセ ヤスヒサさん
親子で制覇です!相変わらず早いです…ケイキ君は9時に来場して15分で攻略してました。
ケイキ君は今回でジュニアクラス1位を3回獲得されましたので次回よりオープンクラス昇格になります。
今年もたくさんの方に来ていただきました。ありがとうございます。
これからもミニ四駆フリー走行会を続けていきたいと思います。
次回は来年2月末頃を予定しています。皆さんの参加、ご協力宜しくお願いします。
では!
タムテック主催 タムテック杯開催
マルナカ須崎店 駐車場 特設会場
株式会社タムテックさんの感謝祭イベント内にてミニ四駆大会を行います。
ミニ四駆教室 29日(土)9:00~16:00
参加料無料(ミニ四駆代を除きます)
会場にてミニ四駆を購入していただいて製作・走行ができます。
ミニ四駆・工具類は持ち込んでいただいて結構です。
一緒に作って走らせましょう!
ミニ四駆大会 30日(日)
参加料100円(中学生以下無料)
9:00~13:00
製作・練習走行していただけます。
13:30~15:00
トーナメント形式のレースを行います。
当日エントリー(13:00締め切り)になります。
参加人数によって2人対戦か3人対戦になります。
クラス分けはありません。
子供はレギュレーションはありませんが、大人はレギュレーション遵守でお願いします。
景品も用意するつもりです。
注意!
感謝祭イベント用のメインゲートを利用して出入りして下さい。
感謝祭イベントが優先されますので時間等変更になる場合があります。
電源はありません。
ブースに限りがありますので、できるだけ省スペースでのご利用をお願いします。
第14回フリー走行会開催決定!
日時:2016年11月27日(日) 9:00~17:00
場所:フジ須崎店2F 特設会場
大会ルールの改正
以前にクラス分けについて書きましたが、追記分が誤解を招く恐れがあるので以下のように改訂します。
●マシンの製作者が高校生以上の場合、走行させる者の年齢・マシンの精度にかかわらずオープンクラスとします。
さて今回はどんなレイアウトにしようかなぁ
2016年8月28日(日)にフジ須崎店にて開催。
皆さんお疲れさまでした。
フジ須崎店でのフリー走行会も早くも3回目になりました、通算13回目。
大会も4年目に突入です。
4年目突入を期に新セクション「60°バンク」を投入しました。
まずは全体から。
20°バンク、空中回廊、スロープ、60°バンクなどそこそこ立体です。
写真右側の少年の足下がスタート地点で時計回りです。
今回の目玉セクション!
最終コーナーに投入してみました。
皆さんいい感じに苦戦してましたよ(心の声:ヨッシャァァァァ!)
早い人は空中回廊、ゆっくり確実な人には60°バンクが難関だったと思います。
割とバンク用架台も好評で休日返上して制作した甲斐がありました。
もしかしたらバンクを延長改造するかもです。…あくまで可能性の話ですよ?。
物販コーナー
いろいろ揃っています。
手ぶらで来てもその場で組み上げられますので初めての方でも大丈夫。
では、結果報告です。
来場者は全大会中トップの29名!
その内レースに参加されたのは子ども8名、大人12名の計20名。
ジュニアクラス
1位 28.11s ケイキ 君
2位 29.76s オカノウエ ユキマサ 君
3位 30.36s タベ ケンダイ 君
オープンクラス
1位 25.76s ヤマナカ ジン さん
2位 26.67s フクダ ヒロユキ さん
3位 29.06s やっさん さん
最高は24秒台も出てましたが本番では無理だったようです。
大会終了後は空中回廊をフラットにしてかなりの高速立体に変更。
こうなると難関はジャンプ台に変わってきましたね。皆さんビラビラと舞っておりました。
一応の成功を収めたと実感しておりますが、対応するべき問題も多数露見してきました。
今後も大会を行っていく上で皆さんにご迷惑をお掛けする事あると思いますが、何卒ご理ご協力をお願いします。
では!!
第13回ミニ四駆フリー走行会開催決定!
早くも4年目に突入です!
これもみなさんのご協力のおかげです!ありがとうございます!
では!告知です!
日時 2016年8月28日(日)9時より
場所 フジ須崎店2F
今回から少し参加クラスについてルールを変更しましたので、そちらも合わせてお読み下さい。
追加ルール
大会の基本的なルールと内容
みなさんのお誘い合わせの是非ご参加ください!
2016年5月29日 フジ須崎店2階にて第12回フリー走行会開催いたしました。
やはりの予想通りの雨!トップランカーはヨシオカのATTACK MEET!
スタッフは俺ひとり!お客さんは集まるのか?!
はい!今回のレイアウトです!
今回は基本コース4SET+αで約100m
見た目は簡単そうですが難関を2カ所ご用意致しました!
一つ目の難関!
2周目のホームスレートに設置したオレンジジャンプ×2!
ひっくり返る!止まる!飛び出す!
ゆっくり走ると難しなる。
第2難関(こっちが本命!)
空中回廊と呼ぶには短い回廊!
飛ぶ!跳ねる!フェンス!の三拍子!!
ほぼココでコースアウトします。
ブレーキにメリハリをつけて最高速度に乗せるストップ&ダッシュ
モーターを変えてスピードを抑えた安定走行パターンの2択かな
レース結果です。
参加人数はジュニア7名・オープン11名の合計18名
今回は各クラス1位に商品を用意してましたが、物販をお願いしているなんでも屋プラス様より
景品の進呈がありましたのでジュニアの部のみ景品を1・2位としました。
今回はじめてレースに参加したお子さまがいらっしゃいました。
初レースにはちょっと難しいコースだったと思います。
懲りずにまた来てくださいね!
常連のジュニアは適応が早いですよ〜
1位 ヤマナカ オウガ 君(中央) 23.56s
2位 イケ トウイ 君(左) 28.12s
3位 マサオカ シュウト 君(右) 32.25s
おめでとうございます!!!
なんと!オープンクラスの1位の方が景品を辞退されたのでジュニア3位に景品が移りました!ありがとうございます!
オープンクラス
1位 ヤマナカ オウガ 君 21.25s ナント!2クラス制覇です!ジュニア3位の景品は彼からです。
2位 ヤマナカ ジン さん 22.50s 1位のお父さんです。親子はやっぱり早いんです。
3位 クボタ ダイスケ さん 22.54s 惜しい!0.04秒差でした!
雨の中皆さんお集まりいただきありがとうございます。
次回は8月28日を予定しております。
また是非お越しくださいね。
ちなみに今回のなんでも屋プラスさんの販売コーナー。
お子さんが店員さんレベルの対応をしてくれました。グッジョブ!
追記!
忘れていました!
今回の大会に須崎のケーブルテレビが取材に来ていました。
レースシーンや子ども達にインタビューしていました。
放送は6/1(水) 18:00からの放送です。
早めに告知をして皆さんに知って頂ければと思っています。
日時:2016年5月29日(日)9:00〜
場所:フジ須崎店2F
参加費:100円(中学生以下無料)
今回の景品は各クラス1位のみです(前回がフジ須崎店での初走行会で特別だったのです)ブービー賞はあるかも…です。
見学だけでも構いません。是非のぞきに来てください。
詳しくは→コチラ
追記:どうやらYOSHIOKAのATTACK MEETも同日のようですね。
むー確認不足でした。
今回はかなり速度に乗せやすいレイアウトだったと思います。
ブレーキも姿勢制御程度のもので減速目的ではなかった様に見受けました。
デジタルは使わないと言っておきながら採用してしまいました。スンマセン
参加人数は19名 内ジュニア6名
ジュニアクラス
1位 ケイキ君 22.68s(中央)
2位 ヤマナカ オウガ君 24.15s(左)
3位 クボタ ケンシン君 24.62s(右)
ジュニアで唯一22秒台を叩き出したケイキ君。おめでとう!
大人達からも驚きの声が上がっていました。
オープンクラス
1位 ケイキくん 22.25s(中央)
2位 ウエタさん 22.36s(左…修正いれたら真っ黒になっちゃった)
3位 やっさん 22.41s(右)
なんとオープン1位はジュニアクラスでも1位になったケイキ君!
さらにタイムを上げてのダブル1位!!!おめでとうございます!
ウエタさんがその後を追撃するも一歩及ばず!
やっさん3連覇ならず!次回は息子の連覇を止めて1位に返り咲くことができるのか?!
次の大会は2016年5月29日(日)を予定しています。
また、来てくださいね。
大会に来てくれた皆さん
景品を提供してくださった関模型さま
会場を提供していただいたフジ須崎店さま
本当にありがとうございました。
第11回フリー走行会当日!!
昨晩の内にコース・会場の設営もほぼ完了!
立体ですけど、まぁまぁ速度にのせられるレイアウトだと思います!
今回だけですがオープン、ジュニアクラスともに3位まで賞品を用意しました!
さぁ!!本番レースの受付は12:00まで!
これを見ているそこのミニ四駆レーサー!フジ須崎店2階にダッシュだ!