高知県須崎市を拠点に活動しているミニ四駆チームです。大会も随時開催しています!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大会報告も滞っていますね…すみません。
そんな中ですが11月のミニ四駆大会の告知です。
四駆昇龍主催!
第7回ミニ四駆フリー走行会開催!
日時: 2018年11月25日(日)
9:00〜17:00
場所: 江ノ口コミュニティセンター5F大ホール
内容: 午前 フリー走行
午後 ミニレース(トーナメント方式)
※12時までに参加人数が15名に達しない場合はレース中止となりますのでご了承ください。
コースは立体・フラットの組み合わせになります。
HATSUTENJIN主催
第22回ミニ四駆フリー走行会開催
日時:2018年11月25日(日)
9:00〜17:00
場所:須崎市立新荘公民館 大ホール
内容;複合立体コースを予定
四駆昇龍さんと同日です。四駆昇龍さんいつもごめんなさい!
そんな中ですが11月のミニ四駆大会の告知です。
四駆昇龍主催!
第7回ミニ四駆フリー走行会開催!
日時: 2018年11月25日(日)
9:00〜17:00
場所: 江ノ口コミュニティセンター5F大ホール
内容: 午前 フリー走行
午後 ミニレース(トーナメント方式)
※12時までに参加人数が15名に達しない場合はレース中止となりますのでご了承ください。
コースは立体・フラットの組み合わせになります。
HATSUTENJIN主催
第22回ミニ四駆フリー走行会開催
日時:2018年11月25日(日)
9:00〜17:00
場所:須崎市立新荘公民館 大ホール
内容;複合立体コースを予定
四駆昇龍さんと同日です。四駆昇龍さんいつもごめんなさい!
PR
第21回大会をまた四駆昇龍さんトコに被せてしまいました。
難しいなぁ・・・
難しいなぁ・・・
お待たせしました!
開催決定いたしましたので、お知らせです!
日時;2018年9月2日(日) 9:00〜
場所:須崎市立新荘公民館
まだ、チラシも作れてませんけど、がんばります。
当日も多分暑いので熱中症予防など各自対策をおねがいします。
開催決定いたしましたので、お知らせです!
日時;2018年9月2日(日) 9:00〜
場所:須崎市立新荘公民館
まだ、チラシも作れてませんけど、がんばります。
当日も多分暑いので熱中症予防など各自対策をおねがいします。
四駆昇龍主催!
第5回ミニ四駆フリー走行会開催!
ミニ四駆昇龍カップでは数年間ありがとうございました。
ミニ四駆フリー走行会となり、レースとしてではなくミニ四駆を楽しんでもらえるような、新たな催しを開催いたします。
開催日! 2018年6月18日(日)
9:00〜17:00【参加費無料】
場 所! 江ノ口コミュニティセンター5F大ホール(場内禁煙)
(参加人数が少ない場合、終了時間が早くなる事もございます。)
フリー走行会内容
【午前】フリー走行 【午後】ミニレース(トーナメント方式)
※午後12時までに参加人数が15名に達していない場合は、レース中止となりますのでご了承願います。
コースレイアウトは前回の様な立体、フラット組み合わせとなります。
詳しくは当日説明いたしますので、沢山のご参加よろしくお願い致します。
※注意!!
車でお越しになる際は、すみませんがコミュニティセンター付近のパーキングに駐車をお願いします。
第5回ミニ四駆フリー走行会開催!
ミニ四駆昇龍カップでは数年間ありがとうございました。
ミニ四駆フリー走行会となり、レースとしてではなくミニ四駆を楽しんでもらえるような、新たな催しを開催いたします。
開催日! 2018年6月18日(日)
9:00〜17:00【参加費無料】
場 所! 江ノ口コミュニティセンター5F大ホール(場内禁煙)
(参加人数が少ない場合、終了時間が早くなる事もございます。)
フリー走行会内容
【午前】フリー走行 【午後】ミニレース(トーナメント方式)
※午後12時までに参加人数が15名に達していない場合は、レース中止となりますのでご了承願います。
コースレイアウトは前回の様な立体、フラット組み合わせとなります。
詳しくは当日説明いたしますので、沢山のご参加よろしくお願い致します。
※注意!!
車でお越しになる際は、すみませんがコミュニティセンター付近のパーキングに駐車をお願いします。
第5回 土佐市ミニ四駆愛好会主催
ミニ四駆交流会 in 土佐市立高岡市民館
日時:2018年6月10日(日)
9:00〜16:00
場所:土佐私立高岡市民館
内容:子供たちを中心にミニ四駆を持ち寄っての交流会!
初心者大歓迎!もちろん大人の参加もOK!
キットを持ち込んで頂けましたら制作のお手伝いもいたします!
どーしたら速くなるかお悩みの子にもアドバイスいたします!
スケシュール:9:00〜16:00フリー走行
※昼食は館内でもとて頂けますが、ゴミは各自でお持ち帰りください。
※午後には時間を見ながら簡単なレース大会もします。ドラッグレースコースもあるかも?
【お願い】
※組み立てキットを持ち込む子達は新しい単三のアルカリ電池を2本以上忘れす持ってきてね※
駐車場が少ないため公共交通機関をご利用になるか出来るだけ乗り合わせでご来場くださいませ。
コースや他の子のミニ四駆を傷つけるような改造、電池に急激な負荷をかけるような行為は禁止とさせて頂きます。
モバイル充電器は使用可能 会場の部屋の中のコンセントはご好意により使用させていただけます。
当会は子供たち最優先のイベントを目指しておりますので皆様ご協力のほどよろしくお願いいたします。
当日イベント参加中のトラブルや事故に関しましては、主催者側は一切責任は取れません。ご了承くださいませ。
当日警備員がおりませんので子供たちの安全は保護者の方々で十分な配慮をお願いいたします。
ミニ四駆交流会 in 土佐市立高岡市民館
日時:2018年6月10日(日)
9:00〜16:00
場所:土佐私立高岡市民館
内容:子供たちを中心にミニ四駆を持ち寄っての交流会!
初心者大歓迎!もちろん大人の参加もOK!
キットを持ち込んで頂けましたら制作のお手伝いもいたします!
どーしたら速くなるかお悩みの子にもアドバイスいたします!
スケシュール:9:00〜16:00フリー走行
※昼食は館内でもとて頂けますが、ゴミは各自でお持ち帰りください。
※午後には時間を見ながら簡単なレース大会もします。ドラッグレースコースもあるかも?
【お願い】
※組み立てキットを持ち込む子達は新しい単三のアルカリ電池を2本以上忘れす持ってきてね※
駐車場が少ないため公共交通機関をご利用になるか出来るだけ乗り合わせでご来場くださいませ。
コースや他の子のミニ四駆を傷つけるような改造、電池に急激な負荷をかけるような行為は禁止とさせて頂きます。
モバイル充電器は使用可能 会場の部屋の中のコンセントはご好意により使用させていただけます。
当会は子供たち最優先のイベントを目指しておりますので皆様ご協力のほどよろしくお願いいたします。
当日イベント参加中のトラブルや事故に関しましては、主催者側は一切責任は取れません。ご了承くださいませ。
当日警備員がおりませんので子供たちの安全は保護者の方々で十分な配慮をお願いいたします。
おまたせしました!
第20回ミニ四駆フリー走行会の日程が決定しました!
日時:2018年6月3日(日)
9:00~17:00
場所:須崎市立新荘公民館
参加費:100円(中学生以下無料)
今回も前回同様にメンテナンスブース用の机を設置しませんので、各自ご用意ください。
是非、皆さんお誘いあわせのうえご来場くださいませませ。
では!
第20回ミニ四駆フリー走行会の日程が決定しました!
日時:2018年6月3日(日)
9:00~17:00
場所:須崎市立新荘公民館
参加費:100円(中学生以下無料)
今回も前回同様にメンテナンスブース用の机を設置しませんので、各自ご用意ください。
是非、皆さんお誘いあわせのうえご来場くださいませませ。
では!
まずは更新が遅くなってごめんなさい。
サイトとPCとの設定が狂ってしまい書いても見えない状況でした。
なんとか復旧できましたので、更新していきます。
第19回からは以前にお世話になっていました須崎市立新荘公民館にておこないました。
結構コースも増えてきてましたので机を配置せずにコースを大きく展開してみました。
コース全体はこんな感じ。
難関は3カ所ご用意しましたw
第1難関 テーブルトップ
スタート直後なので1週目は問題ないですが2、3週目は結構飛び出してました。
第2難関 龍のたてがみ(4連ジャンプ)
一気に減速して最後には引っ掛かったりと…参加者からはクレームの嵐でした。(主催者としてはニヤニヤしてましたけどww)
第3難関 空中回廊
回廊としては普通なんですけど最初のうちはCOしてましたね。後半は皆さんバッチリ合わせてきてました。さすがです。
結果報告ぅ~
やはり場所が変わったせいもあるのか参加者は全員で10名でした。
オープン7名、ジュニア3名
成績はご覧の通り
オープン1位 セガワ さん
ジュニア1位 ナナ さん
おめでとうございます
ジュニアクラスには2~3位にも景品をお贈りしました。
大会終了後には参加者の方でコースを組み替えて難易度上げたり、ほぼフラットにしたりと。
大会に来ていただいた皆さま
物販のなんでもやプラスさま
景品提供してくださった関模型さま
ありがとうございましたm(___)m
場所は変わりましたけどこれからも続けていきたいの思いますのでよろしくお願い致します。
次回は6月3日(日)新荘公民館にて行う予定です。
正式決定したらブログ、チラシにて告知します。
では!
p.s.
いつもの一人お疲れさま会に@HOMEさんへ
店員さんの送別パーティーに混ぜってもらって牡蠣食い放題、飲み放題
いい日に当たりました^^
…写真は…見せられません
サイトとPCとの設定が狂ってしまい書いても見えない状況でした。
なんとか復旧できましたので、更新していきます。
第19回からは以前にお世話になっていました須崎市立新荘公民館にておこないました。
結構コースも増えてきてましたので机を配置せずにコースを大きく展開してみました。
コース全体はこんな感じ。
難関は3カ所ご用意しましたw
第1難関 テーブルトップ
スタート直後なので1週目は問題ないですが2、3週目は結構飛び出してました。
第2難関 龍のたてがみ(4連ジャンプ)
一気に減速して最後には引っ掛かったりと…参加者からはクレームの嵐でした。(主催者としてはニヤニヤしてましたけどww)
第3難関 空中回廊
回廊としては普通なんですけど最初のうちはCOしてましたね。後半は皆さんバッチリ合わせてきてました。さすがです。
結果報告ぅ~
やはり場所が変わったせいもあるのか参加者は全員で10名でした。
オープン7名、ジュニア3名
成績はご覧の通り
オープン1位 セガワ さん
ジュニア1位 ナナ さん
おめでとうございます
ジュニアクラスには2~3位にも景品をお贈りしました。
大会終了後には参加者の方でコースを組み替えて難易度上げたり、ほぼフラットにしたりと。
大会に来ていただいた皆さま
物販のなんでもやプラスさま
景品提供してくださった関模型さま
ありがとうございましたm(___)m
場所は変わりましたけどこれからも続けていきたいの思いますのでよろしくお願い致します。
次回は6月3日(日)新荘公民館にて行う予定です。
正式決定したらブログ、チラシにて告知します。
では!
p.s.
いつもの一人お疲れさま会に@HOMEさんへ
店員さんの送別パーティーに混ぜってもらって牡蠣食い放題、飲み放題
いい日に当たりました^^
…写真は…見せられません
皆さんは参加されましたか?
買い出しに行きたかったのですが参加できずです。
今年は参加すると言っておいて1月は仕事で休みがなくて、2月は家族サービスと重なってしまい、3月はすでに別の予定が確定しまして…参加できとらんじゃん!俺!
人様の大会に自分とこの大会被せて、自分で参加できなくしてるし…
なんとかせんと…
買い出しに行きたかったのですが参加できずです。
今年は参加すると言っておいて1月は仕事で休みがなくて、2月は家族サービスと重なってしまい、3月はすでに別の予定が確定しまして…参加できとらんじゃん!俺!
人様の大会に自分とこの大会被せて、自分で参加できなくしてるし…
なんとかせんと…
すみません!ウチの大会をかぶせてしまいました!
四駆昇竜さんごめんなさい!
四駆昇竜主催
第4回ミニ四駆フリー走行会
2018年3月4日(日)
9:00〜17:00
江の口コミュニティーセンター5F 大ホール
午前=フリー走行
午後=ミニレース(トーナメント方式)
*参加人数が少ない場合、ミニレース中止の場合がありますのでご了承願います。
四駆昇竜さんごめんなさい!
四駆昇竜主催
第4回ミニ四駆フリー走行会
2018年3月4日(日)
9:00〜17:00
江の口コミュニティーセンター5F 大ホール
午前=フリー走行
午後=ミニレース(トーナメント方式)
*参加人数が少ない場合、ミニレース中止の場合がありますのでご了承願います。
お待たせしました!
第19回HATSUTENJIN主催ミニ四駆フリー走行会の日程が決まりました!
3月4日(日)9:00〜17:00
須崎市立新荘公民館にて開催いたします。
ぜひ皆さんお越しください。
いや〜昨年末にはすでに公民館の2月末の予約が取れなくて、3月なってしまいました。
2月に入ってやっと正式に書類申請、入金等が完了して本日、正式に会場を押さえましたので、やっと発表できました。
仕事もやっと落ち着いてきて正月ぶりの休みを貰って申請や入金やら問い合わせとか…
あ、そうそう
今回は会場に机を配置せずコースを展開しようかと思っていますので、
汚れてもかまわない座布団的なモノを持参していただけると腰が冷えないかと思います。
では!
第19回HATSUTENJIN主催ミニ四駆フリー走行会の日程が決まりました!
3月4日(日)9:00〜17:00
須崎市立新荘公民館にて開催いたします。
ぜひ皆さんお越しください。
いや〜昨年末にはすでに公民館の2月末の予約が取れなくて、3月なってしまいました。
2月に入ってやっと正式に書類申請、入金等が完了して本日、正式に会場を押さえましたので、やっと発表できました。
仕事もやっと落ち着いてきて正月ぶりの休みを貰って申請や入金やら問い合わせとか…
あ、そうそう
今回は会場に机を配置せずコースを展開しようかと思っていますので、
汚れてもかまわない座布団的なモノを持参していただけると腰が冷えないかと思います。
では!
皆さん!あけましておめでとうございます!
今年はミニ四駆三昧を目指してがんばる所存です!
今年もよろしくお願い致します!!!m(_)m
今年はミニ四駆三昧を目指してがんばる所存です!
今年もよろしくお願い致します!!!m(_)m
今年も残り1ヵ月を切りましたね~
体調管理をしっかりとして風邪やインフルエンザに気をつけて下さい。
12月10日(日)
TSUTAYA安芸店月例大会
TSUTAYA安芸店2F
参加無料
オープン、ジュニアに分かれます
12:00頃からレースがあります。
中級者以上向け、景品充実、ミニ四駆ステーションなので品ぞろえ抜群。
だが、遠い…
12月10日(日)
土佐市ミニ四駆愛好会主催
ミニ四駆大会
土佐市立高岡市民館
参加無料
9:00~受付開始
ノーマル、キッズ、エキスパートに分かれてます。
初級、中級向け。お子様メインなので賑やかです。近くに関模型があるのでパーツ補充は可能。
注意:モバイル電源禁止
12月10日(日)
高知ミニ四駆クラブ主催
ミニ四駆レース大会
高知市勤労者交流館
参加無料
9:30~車検開始
ジュニア、オープンに分かれます。
中級者以上。

全部同じ日です…
来場者が分散するか偏るか…
ちなみに私は所用で土佐山田町に行くので、足を延ばしてTSUTAYA安芸店に顔出し予定。
では!!
体調管理をしっかりとして風邪やインフルエンザに気をつけて下さい。
12月10日(日)
TSUTAYA安芸店月例大会
TSUTAYA安芸店2F
参加無料
オープン、ジュニアに分かれます
12:00頃からレースがあります。
中級者以上向け、景品充実、ミニ四駆ステーションなので品ぞろえ抜群。
だが、遠い…
12月10日(日)
土佐市ミニ四駆愛好会主催
ミニ四駆大会
土佐市立高岡市民館
参加無料
9:00~受付開始
ノーマル、キッズ、エキスパートに分かれてます。
初級、中級向け。お子様メインなので賑やかです。近くに関模型があるのでパーツ補充は可能。
注意:モバイル電源禁止
12月10日(日)
高知ミニ四駆クラブ主催
ミニ四駆レース大会
高知市勤労者交流館
参加無料
9:30~車検開始
ジュニア、オープンに分かれます。
中級者以上。
全部同じ日です…
来場者が分散するか偏るか…
ちなみに私は所用で土佐山田町に行くので、足を延ばしてTSUTAYA安芸店に顔出し予定。
では!!
皆さんお疲れさまでした!
大勢の方に来ていただき大感謝です!
11月26日(日) フジ須崎店2F特設会場で行いました。
まずはレイアウト
2017年ラストの大会でしたので色々盛り込んでみました。
難関も4カ所と多めです。
難関1
60度バンク(↑写真左)
バンクへは充分に勢いがあるので登るのは難しくないと思いますが、他の難関とのブレーキバランスが難しくて、数名の方が止まってました。
難関2
CSC(カーブ・スロープ・カーブ)の登り&下り
スロープからの0距離カーブが皆さん苦労してました。
エグいでしょwww
コースアウトの半分はココでした。
難関3
バンク直後のドラゴンバック
たまに見かけるレイアウトですね。
バンクで減速してるので難しくはないけど、
このすぐ先にもう一つのバンクがあるので、飛びすぎて着地失敗が見受けられました。
難関4
鬼ウェーブ!(ウェーブ、スロープ(上り)、ウェーブ、スロープ(下り)、ウェーブ!!)
飛ぶ飛ぶ!
いや~苦情殺到!ブーイング!
まぁ、テーブルトップ周辺を全部ウェーブにしたものですが、登って弾かれ、下って入らず。
コースアウトの残り半分はココ。
みなさんレースまでには調整してきてました。
レース結果
やはりの低完走率53%(30名中16名完走)
ジュニア1位 No.2 オジマ ユウダイ くん
オープン1位 No.26 ヤッサン さん
おめでとうございます!
各1位の景品は『フェスタジョーヌ BlackSpecial』でした。
そして過去最高の37名の参加人数でした(フリー走行のみも含む)。
本当に大勢の方に参加していただき、ありがとうございました。
報告
今回でフジ須崎店さんでのミニ四駆大会は終了となりました。
現在の開催スペースに新たに店舗ができるので、今後広いスペースは無くなります。
次回は2月末予定なのでそれに間に合うように会場を探したいと思います。
会場、日程が決まりましたらチラシ、HPにて告知致します。
その際にはぜひまた遊びに来て下さいね。
では!!
P.S.
いつもの一人お疲れ様会
今日は行きつけの「プールバーキュー」にて梅酒のトニック割り
大勢の方に来ていただき大感謝です!
11月26日(日) フジ須崎店2F特設会場で行いました。
まずはレイアウト
2017年ラストの大会でしたので色々盛り込んでみました。
難関も4カ所と多めです。
難関1
60度バンク(↑写真左)
バンクへは充分に勢いがあるので登るのは難しくないと思いますが、他の難関とのブレーキバランスが難しくて、数名の方が止まってました。
難関2
CSC(カーブ・スロープ・カーブ)の登り&下り
スロープからの0距離カーブが皆さん苦労してました。
エグいでしょwww
コースアウトの半分はココでした。
難関3
バンク直後のドラゴンバック
たまに見かけるレイアウトですね。
バンクで減速してるので難しくはないけど、
このすぐ先にもう一つのバンクがあるので、飛びすぎて着地失敗が見受けられました。
難関4
鬼ウェーブ!(ウェーブ、スロープ(上り)、ウェーブ、スロープ(下り)、ウェーブ!!)
飛ぶ飛ぶ!
いや~苦情殺到!ブーイング!
まぁ、テーブルトップ周辺を全部ウェーブにしたものですが、登って弾かれ、下って入らず。
コースアウトの残り半分はココ。
みなさんレースまでには調整してきてました。
レース結果
やはりの低完走率53%(30名中16名完走)
ジュニア1位 No.2 オジマ ユウダイ くん
オープン1位 No.26 ヤッサン さん
おめでとうございます!
各1位の景品は『フェスタジョーヌ BlackSpecial』でした。
そして過去最高の37名の参加人数でした(フリー走行のみも含む)。
本当に大勢の方に参加していただき、ありがとうございました。
報告
今回でフジ須崎店さんでのミニ四駆大会は終了となりました。
現在の開催スペースに新たに店舗ができるので、今後広いスペースは無くなります。
次回は2月末予定なのでそれに間に合うように会場を探したいと思います。
会場、日程が決まりましたらチラシ、HPにて告知致します。
その際にはぜひまた遊びに来て下さいね。
では!!
P.S.
いつもの一人お疲れ様会
今日は行きつけの「プールバーキュー」にて梅酒のトニック割り
明日、11月26日(日)は第18回HATSUTENJIN主催ミニ四駆フリー走行会です!
HATSUTENJIN主催としては今年最後のレースです!
コースの準備もできました!
レイアウトは当日のお楽しみで!結構難しいですよ!
『鬼畜!』『エグい!』の声が聞こえてきそうです。ムフフ
明日は頑張りますよ!
そしてそれ以上の悩み事ができてしまいました…
それは次回からはフジ須崎店がかなりの確率で使えなくなりそうです。
今日、担当さんから聞かされましたが、現在のスペースを別のブースに変えるそうで、
憩いの広場としては残るがスペース縮小するそうです。
なので、多分コース設置が無理っぽい…どうしようぅぅぅ
HATSUTENJIN主催としては今年最後のレースです!
コースの準備もできました!
レイアウトは当日のお楽しみで!結構難しいですよ!
『鬼畜!』『エグい!』の声が聞こえてきそうです。ムフフ
明日は頑張りますよ!
そしてそれ以上の悩み事ができてしまいました…
それは次回からはフジ須崎店がかなりの確率で使えなくなりそうです。
今日、担当さんから聞かされましたが、現在のスペースを別のブースに変えるそうで、
憩いの広場としては残るがスペース縮小するそうです。
なので、多分コース設置が無理っぽい…どうしようぅぅぅ
参加してきました!
やっと参加できました!
久しぶりの大会参加です!
11月19日(土)
朝方ちょっとバタバタして、会場入りしたのは11時を少し回っていました。
すでに大勢の方が集まっていました。
編集が大変なので人物写真は無し!
コースレイアウトは基本をフラットとし難関を2つ。
かなり速度がでるレイアウトなので第一難関はドラゴンバック(以下DB)。
私のマシンもいいスピードが出てましたがDBはなんとかクリアしていました。
速度だけなら結構上位…かも
第2難関はLC。
本戦中にはクリアできませんでした。
速度が良かったのはFローラーのスラスト角が緩かったから。
逆にLCではマシンが抑え込めずにコースアウト連発。
レースはトーナメント式。入場が遅かったので私は19番です。
※トーナメントCブロックは組み合わせが変更になって、
21対17、19対18、20対22で一次予選になりました。
で、結果
優勝はゼッケン11の常連の方です。おめでとうございます。
子供たちも数名いて女の子もいました。アニメキャラのクリアファイルをもらってました。
いやぁ楽しかったです!
久しぶりにゆっくりミニ四駆がイジれました。昇龍さんありがとうございます!
次回は3月ごろを予定しているそうです。なんとか参加したいです!
では!!
やっと参加できました!
久しぶりの大会参加です!
11月19日(土)
朝方ちょっとバタバタして、会場入りしたのは11時を少し回っていました。
すでに大勢の方が集まっていました。
編集が大変なので人物写真は無し!
コースレイアウトは基本をフラットとし難関を2つ。
かなり速度がでるレイアウトなので第一難関はドラゴンバック(以下DB)。
私のマシンもいいスピードが出てましたがDBはなんとかクリアしていました。
速度だけなら結構上位…かも
第2難関はLC。
本戦中にはクリアできませんでした。
速度が良かったのはFローラーのスラスト角が緩かったから。
逆にLCではマシンが抑え込めずにコースアウト連発。
レースはトーナメント式。入場が遅かったので私は19番です。
※トーナメントCブロックは組み合わせが変更になって、
21対17、19対18、20対22で一次予選になりました。
で、結果
優勝はゼッケン11の常連の方です。おめでとうございます。
子供たちも数名いて女の子もいました。アニメキャラのクリアファイルをもらってました。
いやぁ楽しかったです!
久しぶりにゆっくりミニ四駆がイジれました。昇龍さんありがとうございます!
次回は3月ごろを予定しているそうです。なんとか参加したいです!
では!!
終わったよ!疲れたよ!
第2回タムテック杯!
大会報告です
10月28日マルナカ須崎店駐車場特設会場で行われました。
前ブログにもありますが本来2日間行われるイベントでしたが台風の為、29日が中止になりました。
そこで、29日予定の「ミニ四駆大会」が28日に前倒しになり、準備がバタバタ!
大会当日は雨!次の日が台風なんだら当たり前ですが…
そんな雨の中、たくさんの方に集まっていただきました!ありがとうございます!
コースが雨に濡れてウェット状態で周回を重ねる度にブレーキが利かなくなり苦労されてました。
それでもしっかりセッティングを合わせてきてました。すごいです!
レースはトーナメント形式でジュニアとオープンに分かれて行いました。
オープンの優勝は常連の方でした。
ジュニアの参加者は始めたばかりでしたが、上手にセッティングされてました。
これからも頑張ってミニ四駆を続けて欲しいです。
各クラス1位から3位まで景品をご用意しました。入賞された方おめでとうございます!
大会終了後には一般客も含めたじゃんけん大会を行い、出血大サービスのミニ四駆本体6台を放出!
これでまたミニ四駆レーサーが増えてくれると嬉しいです。
来年は晴れた空の下ちょっと大きめのコースを用意したいですね。
そしてたくさんのレーサーに集まっていただきたいです。
近々の自前大会は11月26日の第18回HATSUTENJINフリー走行会になります。
是非皆さん遊びに来てくださいね。
では!
SpecialThanks
やっさん 様
土佐市ミニ四駆愛好会 様
急な予定変更に対応していただき誠にありがとうございました。
第2回タムテック杯!
大会報告です
10月28日マルナカ須崎店駐車場特設会場で行われました。
前ブログにもありますが本来2日間行われるイベントでしたが台風の為、29日が中止になりました。
そこで、29日予定の「ミニ四駆大会」が28日に前倒しになり、準備がバタバタ!
大会当日は雨!次の日が台風なんだら当たり前ですが…
そんな雨の中、たくさんの方に集まっていただきました!ありがとうございます!
コースが雨に濡れてウェット状態で周回を重ねる度にブレーキが利かなくなり苦労されてました。
それでもしっかりセッティングを合わせてきてました。すごいです!
レースはトーナメント形式でジュニアとオープンに分かれて行いました。
オープンの優勝は常連の方でした。
ジュニアの参加者は始めたばかりでしたが、上手にセッティングされてました。
これからも頑張ってミニ四駆を続けて欲しいです。
各クラス1位から3位まで景品をご用意しました。入賞された方おめでとうございます!
大会終了後には一般客も含めたじゃんけん大会を行い、出血大サービスのミニ四駆本体6台を放出!
これでまたミニ四駆レーサーが増えてくれると嬉しいです。
来年は晴れた空の下ちょっと大きめのコースを用意したいですね。
そしてたくさんのレーサーに集まっていただきたいです。
近々の自前大会は11月26日の第18回HATSUTENJINフリー走行会になります。
是非皆さん遊びに来てくださいね。
では!
SpecialThanks
やっさん 様
土佐市ミニ四駆愛好会 様
急な予定変更に対応していただき誠にありがとうございました。
10月28(土)、29日(日)に予定の
第2回タムテック杯は
台風22号の影響の為、
28日(土)のみの開催となります。
そのため、29日(日)開催予定の
『ミニ四駆トーナメントレース』は、
28日(土)の14時からの開催となります。
『ミニ四駆教室』は予定通り土曜日に行います。
運営の都合により急な変更もあり、ご迷惑をお掛けしますが何卒ご了承下さい。
HATSUTENJINリーダー
前回の大会から早くも1年が経ちました。
今年もタムテックさんよりオファーをいただきミニ四駆大会を開催します。
今回も2日間開催しますよ。
第2回タムテック主催タムテック杯
場所マルナカ須崎店駐車場内特設会場
1日目
ミニ四駆教室 10月28日(土)9:00~16:00
参加料無料(ミニ四駆代を除きます)
会場にてミニ四駆を購入していただいて製作・走行ができます。
ミニ四駆・工具類は持ち込んでいただいて結構です。
一緒に作って走らせましょう!
レンタルマシンも数台ご用意しております。
2日目
ミニ四駆大会 10月29日(日)
参加料100円(中学生以下無料)
9:00~13:00
製作・練習走行していただけます。
13:30~15:00
トーナメント形式のレースを行います。
当日エントリー(13:00締め切り)になります。
参加人数によって2人対戦か3人対戦になります。
●イベント進行上時間が変更になる可能性があります。
●オープン、ジュニアクラスで別れて行います。
●子供はレギュレーションはありませんが、大人はレギュレーション遵守でお願いします。
●少雨決行、大雨中止とします。
レース後じゃんけん大会も予定しています。
※台風22号の影響の為、29日に予定しておりましたミニ四駆大会は中止となりました。
是非皆さんお越しください。
では!
今年もタムテックさんよりオファーをいただきミニ四駆大会を開催します。
今回も2日間開催しますよ。
第2回タムテック主催タムテック杯
場所マルナカ須崎店駐車場内特設会場
1日目
ミニ四駆教室 10月28日(土)9:00~16:00
参加料無料(ミニ四駆代を除きます)
会場にてミニ四駆を購入していただいて製作・走行ができます。
ミニ四駆・工具類は持ち込んでいただいて結構です。
一緒に作って走らせましょう!
レンタルマシンも数台ご用意しております。
2日目
ミニ四駆大会 10月29日(日)
参加料100円(中学生以下無料)
9:00~13:00
製作・練習走行していただけます。
13:30~15:00
トーナメント形式のレースを行います。
当日エントリー(13:00締め切り)になります。
参加人数によって2人対戦か3人対戦になります。
●イベント進行上時間が変更になる可能性があります。
●オープン、ジュニアクラスで別れて行います。
●子供はレギュレーションはありませんが、大人はレギュレーション遵守でお願いします。
●少雨決行、大雨中止とします。
レース後じゃんけん大会も予定しています。
※台風22号の影響の為、29日に予定しておりましたミニ四駆大会は中止となりました。
是非皆さんお越しください。
では!
四駆昇竜さんトコの大会が行われた思います。
皆さんは参加されましたか?人数とかコースはどんなだったのかな。
私は子供の運動会と重なってしまって参加できませんでした。
ホント、今年はどこの大会にも参加できてません…
まだまだ忙しくて10月中も無理かも、でも大会のオファーは来てるので
それはやらないと!と思っています。
日程が決まったらまた報告しますね。
では!
皆さんは参加されましたか?人数とかコースはどんなだったのかな。
私は子供の運動会と重なってしまって参加できませんでした。
ホント、今年はどこの大会にも参加できてません…
まだまだ忙しくて10月中も無理かも、でも大会のオファーは来てるので
それはやらないと!と思っています。
日程が決まったらまた報告しますね。
では!